go to main prd

Motorsports

ハンコックタイヤが支えるスリリングなランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジア 富士スピードウェイでの第4戦

2024. 08. 19

ハンコックタイヤ、ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアで卓越したパフォーマンスを発揮

2024年シーズンのランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアは、8月16日から18日にかけて日本の富士スピードウェイで第4ラウンドを迎え、白熱した戦いが繰り広げられました。この大会で、オフィシャルタイヤパートナーであるハンコックタイヤは、その卓越した技術力と信頼性を改めて証明し、各チームのパフォーマンスを支える重要な役割を果たしました。

過酷なサーキットを制する、ハンコックタイヤの技術力

全長4.563kmの富士スピードウェイは、日本を代表するモータースポーツサーキットとして知られ、長いストレートとテクニカルなコーナーが組み合わさった難易度の高いコースです。特に、富士山の麓という立地条件から、天候や路面の変化が激しく、タイヤには高い耐久性と安定したグリップ力が求められます。ハンコックタイヤは、この過酷な条件の中でも、ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアのドライバーたちに最高のパフォーマンスを提供しました。

激闘のレース1とレース2で見せたハンコックタイヤの真価

8月17日に行われたレース1では、各チームが激しい競り合いを展開しました。香港を拠点とするAbsolute Racingがトップを獲得し、その安定した走りはハンコックタイヤの高いグリップ力によるものと評価されています。続いて、マレーシアのArrows Racingが2位に入り、DW Evans GTが3位を獲得しました。この結果は、ハンコックタイヤが過酷なコース条件の中でいかに重要な役割を果たしたかを示しています。

翌8月18日に行われたレース2では、DW Evans GTが見事な戦略とタイヤマネジメントで優勝を果たしました。イタリアのSJM Iron Theodore Racingが2位、Absolute Racingが3位に入り、再びハンコックタイヤの技術力がチームの成功に大きく貢献しました。

特に注目すべきは、ハンコックタイヤが提供する優れた耐久性と一貫したパフォーマンスです。これにより、各チームはレース中に発生する様々なコンディションの変化に対して柔軟に対応でき、最後まで競争力を維持することができました。

多彩なエントリーが織りなす熾烈な戦い

今回の富士スピードウェイでの第4戦には、15チーム、39名のドライバーが参戦し、計23台のランボルギーニ・ウラカン・スーパートロフェオ EVO2が出走しました。アジアラウンドの中でも特に注目を集めるこのレースには、多数の新規および復帰ドライバーが参戦し、プロフェッショナルとアマチュアが入り混じった激戦が展開されました。

PROランキングでは、マカオのSJMアイアン・リンクス・セオドア・レーシングに所属するチャールズ・レオン・ホン・チオと、日本の小山未姫がトップを争いました。彼らは今シーズン6戦中一度も表彰台を逃しておらず、特に富士での戦いでは地元の観客の声援を受け、大きな期待が寄せられました。

また、プロモーション・レーシングからは、スーパーGTジャパンGT300のスターである河野俊介と元嶋佑弥がエントリーし、PROクラスにおいて実力を発揮しました。このように、多彩なエントリーが織りなす熾烈な戦いは、観客にとっても非常に見応えのあるレースとなりました。

各クラスでの激しいタイトル争い

PRO-AMクラスでも、各チームの戦いが熱を帯びました。DW Evans GTのトーマス・ユー・リーとニコラス・ピルティラティは、マッドネス・レーシングチームのチェン・ファンピンとアンドレ・クートの不在をチャンスと捉え、リーダーボードでのポイント差を縮める絶好の機会を得ました。また、マレーシアのFIA世界耐久選手権のスターであるジェイズマン・ジャアファルと、同国のアローズ・レーシングのセリム・ラフィクも、日本でのチャンピオンシップポイント獲得に向けて熱心に取り組みました。

AMクラスでは、タイ人デュオ、ナタニドリーワタナヴァラグルとデチャトーンプアッカラウットが、今シーズン6レース終了時点でクラスのトップに立ちました。彼らは2勝を挙げ、表彰台4回を獲得するなど、今シーズンの注目選手です。

ランボルギーニ・カップクラスでも、日本から5名のエントリーがあり、HZOフォルティス・レーシング・チーム・バイ・アブソリュート・レーシングのマレーシア人兄弟、ヘアリーとハジーク・オーがリーダーボードのトップに立ち続けています。彼らに挑むのは、タイのサイアムガス・コルセのスパチャイ・ウィーラボルウォンポンと、韓国のアイアン・リンクスのクマール・プラバカランです。これらのドライバーたちも、富士スピードウェイでのレースにおいて卓越したパフォーマンスを見せました。

今後の展望:ハンコックとともに続く挑戦

ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアは、次に中国の上海国際サーキット、そして最終ラウンドとなるスペインのヘレス・デ・ラ・フロンテーラでの戦いに向けて進んでいます。ハンコックタイヤは、このエキサイティングなシリーズを支え続け、モータースポーツの限界を押し広げるパートナーシップをさらに強化していきます。

2024年シーズンのフィナーレに向けて、ハンコックタイヤは、これからも一貫した性能と信頼性で、ドライバーたちが最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしてまいります。富士スピードウェイでの白熱した戦いを経て、今後のレースでもさらなる興奮が期待されます。

これからもハンコックタイヤがもたらす新たな挑戦と進化にご期待ください。

ハンコックタイヤが支えるスリリングなランボルギーニ_スーパートロフェオ_アジア_富士スピードウェイでの第4戦1
ハンコックタイヤが支えるスリリングなランボルギーニ_スーパートロフェオ_アジア_富士スピードウェイでの第4戦2
ハンコックタイヤが支えるスリリングなランボルギーニ_スーパートロフェオ_アジア_富士スピードウェイでの第4戦3